アンドレアドヴィツィオーゾ(その他表記)Andrea Dovizioso

最新 世界スポーツ人名事典 の解説

アンドレア ドヴィツィオーゾ
Andrea Dovizioso
オートバイ

オートバイライダー
生年月日:1986年3月23日
国籍:イタリア
出生地:フォルリンポーポリ
経歴:4歳ではじめてミニバイクに乗り、7歳の時にはミニバイクレースに出場。イタリアのミニバイク選手権にも参戦。2000年からイタリアをはじめヨーロッパ各国のロードレース選手権に出場し、2001年にはロードレース世界選手権(WGP)のイタリアGPにワイルドカードで参戦。2002年からWGP125ccクラスにフル参戦を開始。2004年には優勝5回、表彰台11回で、同クラスを初制覇。2005年250ccクラスに転じて総合3位。2006年からホンダ・ワークス仕様のエンジンで参戦して総合2位、2007年には年間総合チャンピオン争いを繰り広げて2位に入る。2008年からは最高峰のMotoGPクラスにステップアップし、初年度総合5位。2009年レプソル・ホンダに移籍して英国GPでMotoGP初優勝を飾る。同年総合6位、2010年総合5位、2011年総合3位。2012年ドゥカティに移籍、総合4位。ニッキー・ヘイデンとコンビを組んでレースやマシンの開発にも携わる。2002年のデビュー以来連続記録を伸ばし、2013年のマレーシアGPで史上3人目の連続200戦出場を達成した。168センチ、66キロ。

出典 日外アソシエーツ「最新 世界スポーツ人名事典」最新 世界スポーツ人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む