アーバンヒート(その他表記)urban heat

デジタル大辞泉 「アーバンヒート」の意味・読み・例文・類語

アーバン‐ヒート(urban heat)

エアコンや自動車・地下鉄などから出される人工的な熱や、上空大気汚染物質による温室効果などによる都市に特有の熱。気温と海水温を上昇させて都心部の夏の熱帯夜を増やし、環境問題ともなっている。都市熱。→ヒートアイランド

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む