イタジャイ(その他表記)Itajaí

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イタジャイ」の意味・わかりやすい解説

イタジャイ
Itajaí

ブラジル南部,サンタカタリナ州東部の都市。州都フロリアノポリスの北約 80km,大西洋岸の港湾都市で,イタジャイ川河口に位置する。この地域に入植したドイツ人,イタリア人により 19世紀なかばに建設され,背後にイタジャイ川流域の肥沃な農業地帯を控えて商業中心地として発展。港からはタバコタピオカなどの農産物のほか,畜産物,木材などを積出す。製紙綿織物などの工業も盛ん。内陸部へ延びる鉄道の起点で,州都とは道路で連絡。人口 11万 9583 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む