イメージ-オブ-シンガポール(読み)イメージオブシンガポール(その他表記)Images of Singapore

世界の観光地名がわかる事典 の解説

イメージオブシンガポール【イメージ-オブ-シンガポール】
Images of Singapore

シンガポールのセントサ島にある博物館。シンガポールの建国者スタンフォード・ラッフルズ卿の建国譚、日本軍占領下のシンガポール、建国の父リー・クアン・ユー、中国系、インド系、マレー系、プラナカンなどシンガポールを構成する民族の文化・慣習など、14~20世紀までのシンガポールの歴史と民族を蝋(ろう)人形を使って紹介している。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

関連語 ろう

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む