イリジウム化合物(読み)イリジウムカゴウブツ

化学辞典 第2版 「イリジウム化合物」の解説

イリジウム化合物
イリジウムカゴウブツ
iridium compound

水溶性のヘキサクロロイリジウム(Ⅳ)酸塩M2[Ir Cl6],またはヘキサクロロイリジウム(Ⅲ)酸塩M3[Ir Cl6]を原料としてつくられる.普通の化合物では酸化数3あるいは4であるが,0,1,2,6の化合物が知られている.ハロゲン化物としてはIrX,IrX2,IrX3,IrX4,IrX6がある.ハロゲン化物含水塩は水に可溶,酸化物,硫化物,無水和物は水に不溶.錯塩は水溶性のものが多い.カルボニル化合物Ir2(0)(CO)8なども知られている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む