イリジウム化合物(読み)イリジウムカゴウブツ

化学辞典 第2版 「イリジウム化合物」の解説

イリジウム化合物
イリジウムカゴウブツ
iridium compound

水溶性のヘキサクロロイリジウム(Ⅳ)酸塩M2[Ir Cl6],またはヘキサクロロイリジウム(Ⅲ)酸塩M3[Ir Cl6]を原料としてつくられる.普通の化合物では酸化数3あるいは4であるが,0,1,2,6の化合物が知られている.ハロゲン化物としてはIrX,IrX2,IrX3,IrX4,IrX6がある.ハロゲン化物含水塩は水に可溶,酸化物,硫化物,無水和物は水に不溶.錯塩は水溶性のものが多い.カルボニル化合物Ir2(0)(CO)8なども知られている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む