インデュライン

百科事典マイペディア 「インデュライン」の意味・わかりやすい解説

インデュライン

プロ自転車選手。スペイン生れ。11歳のときに自転車を盗まれ,新しい競技用自転車を買ってもらったのが自転車選手になるきっかけとなった。1984年ロサンゼルスオリンピック出場。1985年プロに転向後,ツール・ド・フランスに毎年挑戦。1988年から47位,17位,10位と着々と順位を上げ,1991年初優勝。1995年には5連覇を達成。ジロ・デ・イタリアでも1992年,1993年と2連覇。1994年9月のフランスボルドーの屋内自転車競技で,1時間走世界新記録の53.040kmをマークするなど,自転車界のエース的存在。→自転車競技

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む