インドフェノール法(読み)インドフェノールホウ

化学辞典 第2版 「インドフェノール法」の解説

インドフェノール法
インドフェノールホウ
indophenol method

アンモニアおよびアンモニウムイオン分析法の一つ.NH4が次亜塩素酸イオンの存在フェノールと反応して生じるインドフェノール青を,吸光光度法で測定する.排気ガス中のアンモニアおよび排水中のNH4の分析に用いられる.【】2,6-ジクロロインドフェノールは,酸性で赤色,pH 5.2以上では青色を示すが,アスコルビン酸によって無色に還元される.これを利用する果実や野菜中のビタミンCの定量法.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む