ウェザー・デリバティブ(読み)うぇざー・でりばてぃぶ

会計用語キーワード辞典 「ウェザー・デリバティブ」の解説

ウェザー・デリバティブ

ウェザー・デリバティブとは、冷夏弾頭大雨渇水といった自然現象に伴う企業の経営リスクを回避するもので、平均気温降雪量等の自然現象などにリンクしたデリバティブ取引です。損失補填性がないため、保険契約とは区別されることになります。

出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む