ウォサッチ山脈(その他表記)Wasatch Range

改訂新版 世界大百科事典 「ウォサッチ山脈」の意味・わかりやすい解説

ウォサッチ[山脈]
Wasatch Range

アメリカ合衆国西部,ロッキー山脈中の山脈。ユタ州中部からアイダホ州南東部にかけて約400kmにわたって南北に延び,西側は急な断層崖が続き,グレート・ベースンに接する。最高峰はティンパノゴスTimpanogos山(3581m)。ウォサッチ国有林やティンパノゴス・ケーブ国定記念物があり,金,銀,銅,鉛などの鉱物資源に恵まれる。西部山麓部には,オグデン,ソルト・レーク・シティ,プロボーなどの都市発達がみられる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む