ウムシャイフ油田(読み)ウムシャイフゆでん(その他表記)Umm Shaif oil field

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウムシャイフ油田」の意味・わかりやすい解説

ウムシャイフ油田
ウムシャイフゆでん
Umm Shaif oil field

アラブ首長国連邦アブダビ沖合いに位置する油田。1958年ブリティシュ・ペトロリアム(→BP)とフランセーズ・デ・ペトロール合弁会社であるアブダビ・マリン・エアリア ADMAが発見した。究極的可採埋蔵量(→可採埋蔵量)22億バーレル (1バーレルは約 159l) で,1962年に生産を開始。1980年上半期には1日 25万バーレルの生産を記録。原油はザクム原油とともにダス島から出荷されている。性状は API比重 37度,硫黄分 1.38重量%。大規模な水攻法による 2次回収が計画されている。なお ADMAには 1973年ジャパン石油開発が参加している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ウムシャイフ油田」の解説

ウムシャイフ油田

アラブ首長国連邦にある油田。同国中部、アブダビ沖に位置する。1958年発見。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む