ウランゴング(その他表記)Wollongong

改訂新版 世界大百科事典 「ウランゴング」の意味・わかりやすい解説

ウランゴング
Wollongong

オーストラリア,ニュー・サウス・ウェールズ州,シドニーの南83kmにある同州第3の都市。人口27万4838(2005)。イラワラ地方の中心都市。炭田をひかえ(1849採掘開始),同国の代表的な重化学工業都市で,とくに中心産業の鉄鋼業(1928開始)は同国最大(年産粗鋼300万t,従業員約2万人)。このほか銅精錬や化学など各種工業が発達する。ポート・ケンブラ工業地区・港湾地区で,鉄鉱石ポート・ヘッドランド(ウェスタン・オーストラリア州北西部)から移入し,石炭および鉄鋼製品を輸・移出する。ウランゴング大学(1962創立)がある。1816年開基,1942年市制。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む