ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エコール・デ・ボザール」の意味・わかりやすい解説
エコール・デ・ボザール
École des Beaux-Arts
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…3年制の私立校。 国立高等美術学校École nationale supérieure des beaux‐arts(通称エコール・デ・ボザールまたはボザール)1816年ルイ18世が現在地(パリ,ボナパルト街)に設立(1819開校)。芸術家の養成を目的とし,彫刻,絵画,版画,金工,建築などのコースがある。…
※「エコール・デ・ボザール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...