エポナ(その他表記)Epona

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「エポナ」の意味・わかりやすい解説

エポナ
Epona

古代ケルトの大女神男神と雌馬の交合から生れたとされ,通常馬に乗ったり,あるいは馬を連れた姿に表わされた。名前自体も「馬女神」を意味するが,手にしばしば豊穣の角を持つところから豊穣女神ないし地母神的性格の持主でもあったと考えられ,また王権とも深いかかわりをもったと思われる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む