オプタリック変成作用(読み)オプタリックへんせいさよう(その他表記)optalic metamorphism

岩石学辞典 「オプタリック変成作用」の解説

オプタリック変成作用

苛性変成作用(caustic metamorphism)と同じ[Tyrrell : 1926].ギリシャ語でoptalicは煉瓦焼きの際に用いられた焼くという意味で,オプタリック変成作用は急に加熱されすぐに冷却してしまった不徹底なごく低度熱変成作用のこと.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む