オベアー(その他表記)Obeah; obi; obe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オベアー」の意味・わかりやすい解説

オベアー
Obeah; obi; obe

アフリカ起源の妖術一種黒人奴隷によって西インド諸島,アメリカ南部にもたらされた。物神または呪物として血,オウムの嘴,ワニの牙,こわれた瓶,墓土,ラム酒,卵の殻が用いられ,また土か粘土毛髪,ぼろ布,羽毛と混ぜて球状にしたものを紐で結び,場合によってはこれにガラス玉,ネコの頭蓋骨か爪,イヌやネコあるいは人間の歯をはめこんだものを用いる。ジャマイカでは 1760年に法律で禁止された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む