オーレー(その他表記)Auray

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オーレー」の意味・わかりやすい解説

オーレー
Auray

フランス西部,モルビアン県の町。ブルターニュ半島南部,モルビアン湾の奥にあって,カキ養殖で有名であるが,家具製造も行われる。 1364年,ブルターニュ公領の相続権をめぐって,フランス王フィリップ6世の甥シャルル・ド・ブロアと,イングランドの支持するジャン・ド・モンフォールとがここで戦い,シャルルは敗死した。聖アンヌ・ドーレーのバシリカはブルターニュの巡礼地として有名。人口 9357 (1982) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む