カサリン・ハワード(その他表記)Catherine Howard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カサリン・ハワード」の意味・わかりやすい解説

カサリン・ハワード
Catherine Howard

[生]1521頃
[没]1542.2.13. ロンドン
イングランド王ヘンリー8世の5番目の妃。キャサリン・ハワードとも表記される。ハワード家の2代ノーフォーク公トマスの孫。ヘンリーの4番目の妃アン侍女であったが,1540年7月結婚。派手好きな性格政敵に乗じられ,結婚前の不品行理由に処刑された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む