カテネーション

化学辞典 第2版 「カテネーション」の解説

カテネーション
カテネーション
catenation

同種元素の原子がつくる鎖状結合構造.直鎖環状単結合多重結合を問わない.炭素においてもっともいちじるしく認められ,有機化合物の多様性の原因となっている.同じ族でもC,Si,Geの順に減る.また,ほかの族でも,ポリ硫化物ポリリン酸塩ゴム状硫黄(カテナ硫黄)などがある.Se,Asなどでもある程度認められるが,これらでは単結合のみで,しかも炭素よりその結合が弱い.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android