ゴム状硫黄(読み)ゴムじょういおう

精選版 日本国語大辞典 「ゴム状硫黄」の意味・読み・例文・類語

ゴムじょう‐いおうゴムジャウいわう【ゴム状硫黄】

  1. 〘 名詞 〙 ゴム状弾性のある濃褐色の無定形硫黄。ふつうの斜方硫黄を摂氏二五〇度以上に熱してとかし、水中に流し込んで急冷させて得る。繊維状のものは硫黄分子がジグザグ状に結合している。粘性硫黄。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「ゴム状硫黄」の解説

ゴム状硫黄
ゴムジョウイオウ
gummy sulfur, plastic sulfur

硫黄の同素体である無定形硫黄の一つ.粘性硫黄,可塑性硫黄ともいう.160 ℃ 以上に熱した液状硫黄を氷水中に注ぎ,急冷すると得られる.これは主としてλ硫黄とμ硫黄が一種の過冷却状態にあるもので,黄褐色ゴム状物質である.二硫化炭素に一部しか溶けない.融解温度により異なる組成のものが得られるが,常温に放置するとしだいに斜方晶系硫黄に変化する.かなりの張力をもった細い糸とすることができ,X線回折によれば,この細い糸は硫黄原子のらせん鎖を含み,らせん3回転当たりに約10個の硫黄原子を含むとされる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ゴム状硫黄」の意味・わかりやすい解説

ゴム状硫黄 (ゴムじょういおう)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゴム状硫黄」の意味・わかりやすい解説

ゴム状硫黄
ゴムじょういおう
gummy sulfur

硫黄を 250℃以上で融解したものを,水中で急冷して得られるゴム状物質。硫黄の原子が線状に結合した高分子で,硫黄の同素体の1種。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のゴム状硫黄の言及

【硫黄】より

…そのほか無定形固体状のγ硫黄Sγ,δ硫黄Sδがある。熱した液状硫黄を水に注ぐとゴム状硫黄が得られるが,これは主としてSμからなるとされる。Sα,Sβ,Sλは王冠状のS8環状分子で,Sμは直鎖状のS6分子,SπはS4分子,ゴム状硫黄はらせん鎖状分子と考えられている。…

※「ゴム状硫黄」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android