カマカ(読み)かまか

日本歴史地名大系 「カマカ」の解説

カマカ
かまか

漢字表記地名「釜加」のもとになったアイヌ語に由来する地名。当地一帯は近代に入って長都おさつ村に包含された。仮名表記は「カマカ」(「蝦夷日誌」二編、「観国録」、玉虫「入北記」など)のほか「かまは」(東蝦夷地場所大概書)、「カマケ」(「蝦夷日誌」二編など)もある。木村「蝦夷日記」によると「カマケ」は家三軒(寛政一〇年一一月二六日条)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報