カルニュクス

百科事典マイペディア 「カルニュクス」の意味・わかりやすい解説

カルニュクス

古代ケルト人の間でよく使われた青銅製のトランペット属の楽器。karnyxとも綴る。楽器全体はほぼJ字形をしており,管の先端にどう猛な動物頭部を造形した朝顔を冠しているのが特徴。ケルト貨幣や美術作品,またケルト人との戦いでの勝利を示すローマコインや記念の彫刻に,しばしば描かれている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む