キノルド(その他表記)Kinold, Wenzeslaus

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「キノルド」の解説

キノルド Kinold, Wenzeslaus

1871-1952 ドイツ神父
1871年7月7日生まれ。明治40年(1907)フランシスコ会士として札幌赴任。北海道各地に教会をたてるかたわら,天使病院,藤高女(現藤学園),光星商業(現光星高)の設立につくした。昭和4年司教。昭和27年5月22日死去。80歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む