ケルナベ(その他表記)Kernavė

デジタル大辞泉 「ケルナベ」の意味・読み・例文・類語

ケルナベ(Kernavė)

中世リトアニア大公国における最初の首都。現在の首都ビリニュスの北西約35キロメートル、ネリス川沿いに位置する。旧石器時代の住居跡や墓地遺跡、中世の都市遺跡があり、2004年に「ケルナベの考古遺跡(ケルナベ文化保護区)」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。遺跡のそばに考古学歴史博物館、1920年に建造されたネオゴシック様式のケルナベ聖堂がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む