ケンプフェルト(読み)けんぷふぇると(その他表記)Bert Kaempfert

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ケンプフェルト」の意味・わかりやすい解説

ケンプフェルト
けんぷふぇると
Bert Kaempfert
(1923―1980)

ドイツのポピュラー楽団の指揮者、作曲家。ハンブルクに生まれ、同地の音楽院に学ぶ。ハンス・ブッシュ楽団のバイオリン奏者、北ドイツ放送局の楽団指揮者として活躍したのち、1958年に独立して自分の楽団を結成。同年『真夜中ブルース』をヒットさせ、トランペット前面に出した演奏でムード音楽界に名を知られた。作曲作品では『ラブ』『夜のストレンジャー』などが有名。

[永田文夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む