コントラスト効果(その他表記)contrast effect

法則の辞典 「コントラスト効果」の解説

コントラスト効果【contrast effect】

対比効果*ともいう.空間的または時間的に接近して二つ刺激が与えられた結果,同一感覚様式において受ける二つの刺激間の違いに生じる強化作用をいう.酸味のものの直後に甘いものを摂取するなど,刺激が反対性質であれば,この違いは大きく現れやすい.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 対比効果

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む