サブフィールド(読み)さぶふぃーるど(その他表記)subfield

図書館情報学用語辞典 第5版 「サブフィールド」の解説

サブフィールド

MARCレコードにおいて,フィールドを構成する単位で,通常,書誌的なデータの最小単位であるデータ要素に対応する.したがって,書誌記述を構成する各書誌的要素が単一のサブフィールドに納められることもあれば,複数のサブフィールドに分割されて納められることもある.各サブフィールドはそれに先行するサブフィールドコードにより識別される.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む