サンアントニオデラフロリダ聖堂(読み)サンアントニオデラフロリダセイドウ

デジタル大辞泉 の解説

サンアントニオ‐デ‐ラ‐フロリダ‐せいどう〔‐セイダウ〕【サンアントニオデラフロリダ聖堂】

Ermita de San Antonio de la Floridaスペイン首都マドリードにある聖堂。1798年にスペイン王カルロス4世により建造。画家ゴヤ丸天井に描いたフレスコ画とゴヤの墓があり、「ゴヤの霊廟」「ゴヤのパンテオン」とも呼ばれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 フレスコ画

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む