サンアントニオ聖堂(読み)サンアントニオせいどう

世界の観光地名がわかる事典 「サンアントニオ聖堂」の解説

サンアントニオせいどう【サンアントニオ聖堂】

イタリア北部のベネチア近郊の都市パドヴァ(Padova)にある、聖アントニオ(1195~1231年)の聖遺物を安置する教会。ロマネスク様式ゴシック様式ビザンチン様式、イスラム様式が混在した珍しい建築物で、ドナッテロ正面の広場のガッタメラータ騎馬像ブロンズキリストの磔刑像、14世紀ごろのフレスコ画などがある。ポルトガルの首都リスボンに生まれた聖アントニオは、1231年にパドヴァで死去し、聖人に列せられた、パドヴァ、ポルトガル、ブラジルの守護聖人。このため、聖地として数多くの巡礼者が訪れる。彼の遺体は遺言により、修道院わきの小さな教会に葬られたが、死後間もなく、この教会を中心に聖堂の建設が始まり、1310年に完成した。その後火災などがあり、現在の建物は15世紀ごろに改築が完成した建物である。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android