ガッタメラータ騎馬像(読み)ガッタメラータきばぞう(その他表記)Monumento di Gattamelata

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガッタメラータ騎馬像」の意味・わかりやすい解説

ガッタメラータ騎馬像
ガッタメラータきばぞう
Monumento di Gattamelata

イタリア,パドバの聖アントニオ大聖堂前広場ピアッツァ・デル・サントに立つ,ベネチアの傭兵隊長エラズモ・ダ・ナルニ将軍記念騎馬像ガッタメラータ(斑猫〈ぶちねこ〉,老獪〈ろうかい〉の意)は将軍のあだ名。古代ローマの『マルクス・アウレリウス騎馬像』以来,ルネサンス期最初の青銅騎馬像の傑作で,市政府より委嘱されたドナテロが 1447年から 1450年にかけて製作した(設置は 1453年)。荘重な建築的構成のうちに人馬一体の威容あふれる勇姿,像と台座のみごとなバランスにより,厳しいリアリズムの頂点を示した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む