すべて 

シカゴ気候取引所(読み)シカゴキコウトリヒキジョ

デジタル大辞泉 「シカゴ気候取引所」の意味・読み・例文・類語

シカゴ‐きこうとりひきじょ【シカゴ気候取引所】

温室効果ガス排出権売買する米国取引所。約400の企業自治体などが自主的に参加し、個別に設定された排出枠に基づいて6種の温室効果ガスの売買を行う。2003年創設。2004年にシカゴ気候先物取引所、2005年に欧州気候取引所(ECX)を完全子会社として開設。2010年に米国インターコンチネンタル取引所(ICE)に買収された。CCX(Chicago Climate Exchange)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む