シュヴェツィンゲン音楽祭

デジタル大辞泉プラス の解説

シュヴェツィンゲン音楽祭

ドイツのハイデルベルク近郊の町シュヴェツィンゲンで4月末~6月の約1ヶ月間にわたり開催される音楽祭。1952年設立。メイン会場はシュヴェツィンゲン城や、城内にあるロココ劇場など。新作オペラや、埋もれた古典オペラの復活上演などが行われる。教会音楽現代音楽演奏会もある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む