スカパンの悪巧み(読み)スカパンのわるだくみ(その他表記)Les Fourberies de Scapin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スカパンの悪巧み」の意味・わかりやすい解説

スカパンの悪巧み
スカパンのわるだくみ
Les Fourberies de Scapin

フランスの劇作家モリエールの喜劇。3幕,散文。 1671年初演。悪巧みにたけた下僕スカパンが,親の反対にあっていた2組の恋人を結ばせるまでを描く陽気な笑劇

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む