スタイリングジェル(その他表記)hairstyling gel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スタイリングジェル」の意味・わかりやすい解説

スタイリングジェル
hairstyling gel

ヘアスタイリング剤。ジェルともいう。整髪用の成分をゼリー化した水性ポマードの一種で,光沢の強いものはウォーターグリースと呼ぶこともある。両サイドのヘアをぴったりと地肌につけたようなリーゼントスタイルによく使われる整髪料で,アメリカではエルビス・プレスリーの全盛時代に若者の間で広く利用された。もともとは男性用の整髪料だったが,髪につやを出し,ぬれたような印象に仕上がるので,マイルドタイプのものが開発されてからは女性のヘアにも広く使われるようになった。ベタつきがなく使用感がさっぱりしているので人気も高い。ダメージヘア用としてプロテインなどを配合した製品も登場している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む