スタッフォードシャー(読み)すたっふぉーどしゃー(その他表記)Staffordshire

翻訳|Staffordshire

日本大百科全書(ニッポニカ) 「スタッフォードシャー」の意味・わかりやすい解説

スタッフォードシャー
すたっふぉーどしゃー
Staffordshire

イギリス、イングランド中部のカウンティ(県)。面積2623平方キロメートル、人口80万6737(2001)。県都スタッフォード。1997年北部のストーク・オン・トレント地区がユニタリー・オーソリティー(一層制地方自治体)として分離した。先史時代の遺物などが多く出土し、居住の歴史は古い。13世紀以降、石炭業、鉄鋼業が発達し、繊維工業も盛んである。18世紀以降、陶工ウェッジウッドらの努力で製陶業が発展、現在も主産業の一つとなっている。ストーク・オン・トレントを中心とする生産地はポテリーズThe Potteries(陶磁器地方)ともよばれる。農業酪農が卓越する。

井内 昇]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む