スターラップ

百科事典マイペディア 「スターラップ」の意味・わかりやすい解説

スターラップ

あばら(肋)筋(きん)とも。鉄筋コンクリート梁の主筋に対して横方向に配置し,ひび割れ防止目的とする鉄筋。普通U字形に曲げたものを使用。アーチ構造物では箱形のものを,杭(くい)では円形のものを使用。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む