スティーブニッジ(その他表記)Stevenage

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「スティーブニッジ」の意味・わかりやすい解説

スティーブニッジ
Stevenage

イギリスイングランド南東部,ハーフォードシャー県北部の都市。スティーブニッジ地区を構成する。ロンドンの北約 50kmに位置する。1946年のニュータウン法によって設置されたイギリス最初のニュータウンで,おもにロンドンの過剰人口を吸収するため,古い市場町に接して建設された。電子工学関係の工業を中心に各種工業が立地する。旧市街には 12世紀建造の聖ニコラス聖堂や 16世紀創設のグラマー・スクールなどが残っている。面積 26km2人口 8万1482(2001)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android