スマホ巻き肩(読み)すまほまきかた

知恵蔵mini 「スマホ巻き肩」の解説

スマホ巻き肩

パソコンスマートフォンなどの長時間使用により、肩が前に出て内側にねじれた状態になる現代病。長時間、頭を下げて背中を丸めた姿勢をとることで、首・肩のコリや、腕が上がりにくいといった症状が引き起こされる。重症化すると肩や首に強い痛みが生じ、頭痛腰痛などを併発することもある。

(2015-5-14)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む