スローフォワード

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「スローフォワード」の意味・読み・例文・類語

スロー‐フォワード

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] throw foward ) ラグビーの反則の一つ。ボールを前方に投げることで、その地点で反則のないチームのボールのスクラムを組む。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のスローフォワードの言及

【ラグビー】より

…5メートルスクラムfive meters scrumゴールラインから5mの地点で組まれるスクラム。キャリーバック,ヘルドインゴール,インゴールで攻守いずれが先にボールをつけたかわからないとき,自陣インゴールでノックオン,スローフォワードを犯した場合に行われる。コンバートconvertゴールをねらったボールが,クロスバーの上を越えてゴールに入ること。…

※「スローフォワード」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む