デジタル大辞泉「ソトワール」の解説 ソトワール(〈フランス〉sautoir) 1 厚手でずんどう型の浅鍋あさなべ。ソテーや煮込み料理に用いる。外輪そとわ鍋。2 女性用の胸元までの長い首飾りのこと。金・銀などの鎖状のもので、時計や小さな財布をつるすこともある。また、リボンに勲章風のアクセサリーをつるしたもののこともいう。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例