ソンムの戦(読み)ソンムのたたかい

百科事典マイペディア 「ソンムの戦」の意味・わかりやすい解説

ソンムの戦【ソンムのたたかい】

第1次世界大戦中,西部戦線膠着(こうちゃく)状態打開のため,英・仏軍が北仏のソンム川Somme一帯で独軍に対して行った最初の大反攻。1916年7月から11月まで続いたが,両軍ともに決定的成果なく終わった(死傷者は英・仏軍75万,独軍50万)。英軍が初めて戦車使用
→関連項目第1次世界大戦

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のソンムの戦の言及

【戦車】より


[沿革]
 (1)第1次大戦時 近代的戦車が初めて戦場に姿を現したのは第1次大戦中の,1916年9月15日のことである。この日,イギリス軍のマークI型戦車がソンムの戦に使用され,戦況を左右するほどの成果は得られなかったが,ドイツ軍将兵に与えた心理的効果は絶大であったといわれている。翌17年11月のカンブレの戦では,同じくイギリス軍がマークIV型戦車を主とする数百両の戦車を集中的に使用して,ドイツ軍陣地を深さ約10kmにわたって突破するのに成功し,戦車は陣地線突破用の新兵器として注目されるようになった。…

※「ソンムの戦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android