ダチョウゴケ(英語表記)Ptilium crista-castrensis(Hedw.)De Not.

改訂新版 世界大百科事典 「ダチョウゴケ」の意味・わかりやすい解説

ダチョウゴケ
Ptilium crista-castrensis(Hedw.)De Not.

ハイゴケ科の美しい大型の蘚類。北半球に広く分布し,日本では亜高山帯から高山帯の腐植質土に群生する。植物体は黄緑色で斜上する。茎は長さ10cm以上に達し,規則正しく羽状に分枝する。主茎の葉は幅広く,下半部は広卵形,上半部は尾状で後方へ強く鎌形に曲がる。中央脈は短く不明りょう,葉面に縦じわがある。枝の葉は主茎の葉よりもはるかに小さい。蒴(さく)は湾曲した円筒状で傾き,蒴歯は内外2列に並ぶ。和名は柔らかく端正な姿の植物体を,ダチョウ羽毛に見立てたものである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android