チャム人(その他表記)Cham

山川 世界史小辞典 改訂新版 「チャム人」の解説

チャム人(チャムじん)
Cham

中部ベトナムにチャンパーを建国したオーストロネシア系の民族。現在その遺民がベトナム中部南端地域に居住。母系的で,「バラモン教徒」と,イスラームが土俗化した「バニ教徒」に分類される。またチャンパー滅亡期の亡命者子孫カンボジア,ベトナム南部のメコン川流域などに居住する。ベトナム中部高原にもジャライ,エデなど同系の山地民が居住。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「チャム人」の解説

チャム人
チャムじん
Cham

インドシナ半島南東岸にいたインドネシア系の民族。➡ チャンパー

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android