遺民(読み)イミン

デジタル大辞泉 「遺民」の意味・読み・例文・類語

い‐みん〔ヰ‐〕【遺民】

君主王朝が滅びたのちも生き残って、遺風を伝えている民。また、旧主が滅びても、節を持して、新しい君主に仕えない者。
なんじ等明朝の―か、た又た清朝の忠臣か」〈独歩愛弟通信

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「遺民」の意味・読み・例文・類語

い‐みんヰ‥【遺民】

  1. 〘 名詞 〙 前の王朝または前の天子の代の時から生き残っている民。昔の遺風を伝えている人々。また、主君が滅んだ後、義を守って他の朝廷に仕えない民。
    1. [初出の実例]「再三汝を憐れぶこと他の事に非ず、天宝の遺民は見るに漸く稀らなり〈白居易〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃)下)
    2. [その他の文献]〔春秋左伝‐閔公二年〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「遺民」の読み・字形・画数・意味

【遺民】い(ゐ)みん

生き残り。亡国の民。〔左伝、閔二年〕狄、衞に入る。~に濟(わた)る。衞の民、男女七百三十人なり。

字通「遺」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の遺民の言及

【宋詩】より

…その中で,《三体詩》の編集に見られるように,唐詩ことに晩唐風の淡泊な詩が復活する傾向が見られる。江湖派の詩人は,南宋が滅ぶと,モンゴルへの抵抗の意味もこめて,遺民と呼ばれる隠逸詩人に移行する。抵抗の英雄である文天祥の悲壮な詩は,宋詩の末路を飾るものであった。…

※「遺民」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android