すべて 

チューブラー・ベルズ

デジタル大辞泉プラス 「チューブラー・ベルズ」の解説

チューブラー・ベルズ

イギリスミュージシャン、マイク・オールドフィールドが1973年に発表した、ソロ・デビュー曲。オールドフィールドがほとんどの楽器を一人で演奏多重録音を繰り返して録音したプログレッシブ・ロック。同曲を含むアルバムは全米第3位・全英第1位を獲得。アメリカ映画エクソシスト」(1973年公開)のテーマ曲に採用され有名となった。原題《Tubular Bells》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

関連語 チューブ

百科事典マイペディア 「チューブラー・ベルズ」の意味・わかりやすい解説

チューブラー・ベルズ

チューブ・ベル

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む