デトロイト美術研究所(読み)デトロイトびじゅつけんきゅうじょ(その他表記)Detroit Institute of Arts, Detroit

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デトロイト美術研究所」の意味・わかりやすい解説

デトロイト美術研究所
デトロイトびじゅつけんきゅうじょ
Detroit Institute of Arts, Detroit

アメリカ,デトロイト市にある美術館,美術研究所。 1885年市民団体により設立され,88年開館。 1919年デトロイト市の行政下におかれて現名称となった。 27年,現在の建物移転収蔵品は古代エジプト,中国ヨーロッパ,現代アメリカ美術に及ぶが,初期フランドルやイタリア・ルネサンス美術の重要な作品も収蔵。 D.リベラによる壁画が有名である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む