デル・コンピューター(読み)デルコンピューター

百科事典マイペディア 「デル・コンピューター」の意味・わかりやすい解説

デル・コンピューター[会社]【デルコンピューター】

世界最大の米国のパソコンメーカー。1984年の設立で,本社テキサス州のラウンドロックにある。米国のほかブラジル,アイルランドマレーシア中国生産拠点をもつ。インターネットなどを利用した直販方式で急成長。売上げの大半IBM互換機とネットワークサーバーが占め,周辺機器やソフトも扱う。2003年デルに社名変更。海外販売比率は3分の1程度。2011年1月期売上高614億ドル,純利益26億ドル。
→関連項目ヒューレット・パッカード[会社]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 会社

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む