トライプーム(その他表記)Traiphum

改訂新版 世界大百科事典 「トライプーム」の意味・わかりやすい解説

トライプーム
Traiphum

タイのスコータイ朝のリタイ王が,王子時代の1345年にタイ語で著した仏教宇宙論。《三界論》あるいは《ルアング王の三界経》として知られ,三界とは仏教にいう欲界,色界,無色界を指す。その内容は寺院壁画や俚諺を通じて広く親しまれ,19世紀末にいたるまでタイ民衆の仏教知識の中核をなしていたが,近代的な仏教教育の普及に伴い,その影響は失われた。現行のテキストは,18世紀末に製作された2種の写本を,アユタヤ期の写本断簡と比較して再構成したものである。このほかに,トンブリー本,ラーマ1世本,チエンマイ本などが知られている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のトライプームの言及

【リタイ】より

…50年南方にアユタヤが興ると,これとの修交に努めている。武人としてのほか彼の名はタイ文学史上《トライプーム(三界経)》の著者として名高い。同書は彼が副王であった1345年に著した在家者向きのタイ語の啓蒙的仏教書で,スリランカ仏教の強い影響が認められる。…

※「トライプーム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android