デジタル大辞泉
「俚諺」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
り‐げん【俚諺】
- 〘 名詞 〙 民間に言い伝えられてきたことわざ。
- [初出の実例]「俚諺所レ謂河辺売レ水、非レ愚則狂矣」(出典:空華集(1359‐68頃)一五・文谿説)
- [その他の文献]〔漢書‐賈誼伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の俚諺の言及
【ことわざ(諺)】より
…民間において口頭で伝承されてきた定型的な言語表現の一つで,俚諺(りげん),俗諺ともいう。諺は本来〈言(こと)の技(わざ)〉の意味で,広く言語の技芸をさし,短い言葉で人を攻撃する言語の武器ともされていた。…
※「俚諺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 