トーメン市(読み)トーメン(その他表記)Tumen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トーメン市」の意味・わかりやすい解説

トーメン(図們)〔市〕
トーメン
Tumen

中国東北地方,チーリン (吉林) 省東部,イエンピエン (延辺) 朝鮮族自治州東部の市。チャンパイ (長白) 山地イエンチー (延吉) 盆地東部を占め,北朝鮮との国境をなすトゥマン (豆満) 江にのぞむ。チャントー (長図) 鉄道,ムートー (牡図) 鉄道の終点で,鉄道と自動車橋が対岸のナムヤン (南陽) に通じている。チョウセンゴヨウマツ,トウヒ,カラマツなど木材の集積地で,北郊には大型のシーシエン (石 峴) 製紙工場がある。農村部では雑穀,ダイズなどが栽培される。人口 12万 2579 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む