…アイルランド自由国の成立以来,代々の政府は経済発展に力を尽くし,特に第2次大戦後は農牧業に加えて工業の近代化に積極的に取り組んでいる。かつては泥炭以外には目ぼしい資源がないとされていたが,開発の結果,1970年には大規模な亜鉛鉱床がミーズ県のボイン川に臨むナバンNavanに発見されたのをはじめ,銅,鉛,銀なども産出され,また,78年にはコーク沖で開発された天然ガスが発電に利用され,パイプラインでダブリンにも送られている。泥炭もかつては日常の燃料に用いられるだけであったが,現在は泥炭公社により発電に利用されている。…
※「ナバン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...